まちいろエンジニアブログ

南池袋のWebサービス開発会社、株式会社まちいろのエンジニアブログです。

Atom から Visual Studio Code に移行してみた

Atom を使っているとたまに重くなることありませんか? 開発環境で Atom Helper が CPU 100% になる現象が頻発していたので、重い腰を上げて Visual Studio Code を入れてみました。 Visual Studio Code をインストール まずは公式サイトからダウンロードし…

Amazon Kinesis Firehose + Elasticsearch + fluentd でログ収集を試してみる

AWS Summit でのアナウンス通り、本日から Amazon Kinesis Firehose が東京リージョンで利用可能となりました。 Amazon Kinesis Firehose is now available in Asia Pacific (Tokyo), EU (Frankfurt), and US East (Ohio) regions さっそく Firehose を使い…

Ruby/Padrino/MySQL 5.7 プロジェクトをCircleCI 2.0 に移行してみた

こんにちは、まちいろの工藤です。 まちいろでは CI に CircleCI を利用していますが、先日ついに CircleCI の 2.0 が正式リリースされましたね。 まだ 2.0 に対応していなかったので、既存のプロジェクトを 2.0 に対応させてみました。 circleci.com 対象プ…

コード解析・フォーマットツールを導入しよう

こんにちは、まちいろの工藤です。 まちいろでは言語毎にコード解析・フォーマットツールを導入しています。 弊社メンバーがよく使っているエディタ「Atom」のプラグインと合わせて、いくつか紹介したいと思います。 Ruby Ruby には RuboCop という Ruby コ…

jQueryのセレクタをまとめてみました

こんにちは、まちいろの井上です。 jQuery で何かしたいときに、これってどうやって書くんだったかなと調べたりすることってありませんか? よく使うものを度忘れしてしまったり、使用頻度が低いものであったり、知っているけどどのように使うんだろう、など…

便利なSQLを紹介します~MySQL版~

こんにちは!まちいろの森です! これまでデータ抽出の際に、様々なSQLを利用してきました。そのうち、使える!便利だ!というSQLをこちらでいくつか紹介したいと思います! 複数テーブルの件数をまとめてみたい 複数テーブルのそれぞれの件数を知りたい場合…

MySQL WorbenchでAWS上のDBへ接続する

こんにちは、まちいろの井上です。 みなさんは開発を行っている中で、普段使用している管理ツールから開発環境のDBへ接続したいなと感じることはありませんか? 私は普段「MySQL Workbench」を使用しているので、MySQL Workbenchから開発環境に接続できたら…

webpackでPostCSSをビルドする

こんにちわ!柏谷です。 今回は、webpackでPostCSSをビルドするまでの方法を紹介します。 環境 CentOS 7.0 前提条件 Nodejs、npmはインストール済みであること。 PostCSSとは PostCSS PostCSSは、JSのプラグインでCSSのスタイルを変更するためのツールです。…

TeraTermからAWSへ自動ログイン設定方法

こんにちは!まちいろの森です。 システムを開発している時、サーバーを構築している時、Windowsからサーバーに接続するためには様々なツールを利用し、接続していると思います。 WindowsだとTeraTermを利用している方が多いのではないでしょうか。 私もTera…

Chrome拡張機能 EditThisCookieを使ってみる

こんにちは!まちいろの日高です。 Cookie使いこなせていますか? 私はつい最近、Cookieに値をセットする、セットした値を読み込むということを理解した超初心者です。 今回は、GoogleChromeでCookieの中身を見ることができる拡張機能EditThisCookieについて…

AdobeXDを使ってアプリのプロトタイプを作成してみよう

こんにちは、まちいろの門田です。 昨年の6月に日本版がリリースされた「AdobeXD」。 お手軽にワイヤーフレームやモックアップを作成し、共有することができるため 今後デザイナーのプレゼンやコーダーとのやり取りに用いられるケースが増えてくるのではない…

AMP (Accelerated Mobile Pages) 導入の流れ

SEO

こんにちは、まちいろの工藤です。 先日、b-monster 株式会社と共同開発したオウンドメディア「b-monster.fit」がリリースされました。 フィットネスやボディメイクに関する記事を中心としたオウンドメディアとなっておりますので、興味のある方はぜひ購読を…

WordPressでオリジナルの投稿タイプを作成しよう

こんにちは、まちいろの門田です。 ブログやコーポレートサイト、ECサイトなど様々な用途に WordPressを利用されている方も多いかと思います。 プログラムがわからなくても最低限ブログサイトを立ち上げられますし (環境を作るだけでも色々と調べる必要はは…

WordPressでsetcookieを使う方法

こんにちは! まちいろの日高です。 WordPressを扱うようになって早3年が経ちました… いろいろありました。未だにGoogle先生に聞きながらコーディングをする毎日です。 今回はWordPressでsetcookieを使う方法についてまとめてみます。 PHPテンプレートの中で…

写真修正に迷わないために。明暗、色の部分修正方法について。

こんにちは。まちいろのデザイナー楓子です。 デザインには写真は不可欠。 ということで、ここ数回テーマは写真加工・写真についてなどのお話を させて頂きたいと思います。 写真加工の技術紹介をしているところは多いですが ここではもう一歩踏み込んで よ…

レスポンシブデザインサイトのCSSの読み込み設定

CSS

こんにちは、まちいろの門田です。 昨今ではスマートフォンを利用される方は当たり前のように世の中に溢れているわけですが それに伴ってWEBサイトもスマホユーザー向けのサイト、 むしろ閲覧されるデバイスがスマホが基本となっているサイトも多く見られる…

Atom(テキストエディタ)で初めに設定しておくと便利な機能

こんにちは、まちいろの井上です。 HTMLやCSSをコーディングする際には、テキストエディタが必要になってきますよね。 私はこれまでSublime Text3を利用していたのですが、まちいろではAtomを利用しているメンバーも多く、社内でのCSS勉強会の際もAtomの機能…

まちいろ第3期の取り組みを振り返る

こんにちは、まちいろの工藤です。 株式会社まちいろは2016年7月で第4期目を迎えました。 そして私事で恐縮ですが、まちいろに CTO としてジョインして10月で丸1年が経ちました。 まちいろは現在クライアントワークをメインとする会社ではありますが、 自社…

MySQLデータベースでのデータ削除とインポート手順をまとめてみた

こんにちは!まちいろの森です。 ローカル環境では再現しない不具合がテスト環境では再現する…、テスト環境でお客様が入力したデータを利用してローカル環境で不具合を確認したい、 テスト環境のマスタをローカル環境に一括で登録したい…などという方は少な…

『ワンコインランチ池袋 Webサービス版』を支える技術

こんにちは、まちいろの工藤です。 先日、まちいろ初のサービスとなる『ワンコインランチ池袋 Webサービス版』をリリースいたしました。 このサービスは弊社が開発している CMS エンジン『machi-lia』を使って構築されたものです。 そこで今回は『ワンコイン…

Nightwatch.jsとPhantomJSを使ってヘッドレステストを行う

こんにちわ!まちいろの柏谷です。 Nightwatch.jsというツールでテストを作ることになって調査したので、設定や使い方を残しておきたいと思います。 Nightwatchとは? Nightwatchは、Node.js製のテストフレームワークです。 Selenium WebDriver APIと連携し…

GitBook で作成したドキュメントを GitHub Pages で公開する

こんにちは、まちいろの工藤 (@macococo) です。 以前本ブログにて『まちいろブートキャンプの取り組みについて』という社内研修の紹介記事を書きましたが、 最近そのブートキャンプ用の資料を GitBook で作成して GitHub Pages で公開してみたので、今回は…

SSLサーバー証明書を更新する手順

SSL

こんにちは、まちいろの井上です。 まちいろでは様々なお客様のサイトを管理しており、日々の運用の中でSSLサーバー証明書の更新作業を行うことがあります。 つい最近も、お客様のサイトのSSLサーバー証明書の更新を行いました。 そこで今日は、XAMPP for Li…

AWS Lambda で EC2 インスタンスを自動起動・停止してみる (実装編)

こんにちは、まちいろの工藤です。 今回は前回の続きとして、AWS Lambda を用いてEC2 インスタンスを自動起動・停止の実装に入って行きたいと思います。 仕様決め まずは、今回実装する仕組みの仕様を決めたいと思います。 EC2 に OperatingSchedule という…

AWS Lambda で EC2 インスタンスを自動起動・停止してみる (セットアップ編)

こんにちは、まちいろの工藤です。 先日の AWS Summit レポートでも 今回の AWS Summit では「サーバーレス」という単語がよく聞こえてきました。 Lambda をうまく利用することで、開発・運用コストの最小化でき、 かつアプリケーションからビジネスロジック…

Gemfileのバージョンとオプション指定についてまとめてみた

こんにちは、柏谷です。 弊社ではrubyをアプリケーション開発に採用する事が増えてきて、必然的にbundleやgemの知識が必要となってまいりました。 今回は備忘録もかねて、rubyで開発をする際の入り口ともいえるGemfileの記述方法を記事にしました。 Gemfile…

Slack のスタンプ機能でコミュニケーションを円滑に

こんにちは!まちいろの森です。 昨年から導入したslackにてコミュニケーションが円滑に進みつつあるまちいろ社内でありますが、 さらに円滑に進めるいいslackの機能を発見しました。 それがこれ… そう!自作スタンプです。 好きな写真や好きな画像、おもし…

社内のCSSの管理にルールを持たせよう SMACSS編

CSS

こんにちは、まちいろの門田です。 入社して早一年、主にフロント側で様々なコードを書いてきた次第ですが 最初は個人で書いていた時の癖でひたすらルール無用で好き勝手ガリガリ書いており、なんとも汚いコードが出来上がっておりました。 「まあ、とりあえ…

GoogleAnalyticsでクロスドメイン設定をやってみた

こんにちは! まちいろの日高です。 お客様のサイトで「別サイトを立てたんだけど、Analytics集計はいっしょにしたい」という要望がありました。 例えばECサイトだと決済を別URLにしていたり、問い合わせだけ別システムを使っていたり… いろいろと使うタイミ…

AWS Summit Tokyo 2016 Day2 参加レポート

こんにちは、まちいろの工藤 (@macococo) です。 6/1〜6/3 の間に開催された AWS Summit Tokyo 2016 の Day2 に参加してきましたので、レポートを公開します。 www.awssummit.tokyo 他社様事例でスライドが公開されていないものについては、内容ざっくりで。…